登山の知識&ヒヤリハット
登山者の主体的な学びを支援する学習サイト by 日大工学部 嶌田研究室

登山の知識&ヒヤリハット

ヒヤリハット記事 検索条件設定/確認

検索結果 全69件 中、地図データの存在する記事は69件です。
  • トイレに行く際に滑落しそうになった
    2018S003 2018年9月25日

    3月14日もうせん平CS到着後、テント設営を済ませしばらくテント内で休む。15:30ごろテント場の近くに用を足しに行く。人目につかないよう、藪の中に入り少し下る。凍った雪面に...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • 雪上訓練時に体調不良
    2018S002 2018年9月25日

    入山して初めの雪上訓練時は好天だった。日差しがとても強く、雪の上にいるため下からの照り返しもとても強いものだった。しかし日焼け止めを塗らず、天気が良かったのでかなり肌を出して...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • 靴擦れによって、爪負傷。硫黄岳通過中に顔面凍傷。
    2018S001 2018年9月25日

    初めての厳冬期の登山だった。慣れてない冬靴を履いて登っていく、異変があったのは入山して初日からで足のかかとが擦れて出血。絆創膏にテーピングの処置をした。2日目からはかかとも痛...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 高度障害にてヘリ搬送
    2017年Y134 2018年2月26日

    西農鳥から農鳥小屋への下りで雪の状態が悪かったが、ピッケルではなくストックをもったまま斜面に入ってしまい1名が滑落、指を斜面に刺してなんとか止まる(斜面がゆるかったため加速せ...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • ホワイトアウトで滑落
    2017年Y129 2018年1月23日

    ヒヤリハットの経験で毎年恒例の年末年始の谷川単独縦走のことです。 その日は谷川岳肩の小屋から出発して茂倉岳避難小屋を目指していました。出発時小屋の清掃に手間取り30分ほど出...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • 道迷い
    2017年Y126 2018年1月23日

    御池岳 例会下見のため 単独登山 例会は3月下旬御池岳鞍掛峠から登る予定だが、鞍掛峠に至る国道306が雪の為3月下旬まで通行止めとなっているので、木和田尾尾根より御池山頂を目...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • ホワイトアウト
    2017年Y122 2018年1月23日

    夫婦二人で26日から3日連続で羅臼、斜里、雌阿寒岳に登る計画だった。26日羅臼岳は全行程で9時間25分かかり結構ハードだった。27日斜里岳は清岳荘から一の沢を詰めて登るのが一...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 丹沢、三の塔から烏尾山荘への稜線の下りで骨折
    2017年Y118 2018年1月23日

    地図では 危・急坂マーク です。 その日の急坂は岩とアイスバーンの連続で、そこを通過し始めたのは11時頃で、氷も緩み滑りやすくなる時間帯でした。しかし、ほぼ全ての登山者がアイ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 踏み跡から外れ迷いかける
    2017年Y101 2018年1月23日

    登山道が整備されていないエリアで、コンパスと地形図、ときどき笹に埋もれる踏み跡、県境の印?を頼った縦走です。あるピークの先、「ここからは下りだ」と進むべきと思った方向に笹をか...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 冬の会津駒ヶ岳で道迷い
    2017年Y080 2018年1月23日

     当日は降雪が予想された中、途中まででもよいからという気持ちで、会津駒ケ岳山頂を目指した。7時ごろ登山開始。その時点でかなり雪は降っていたが、風は穏やかだった。積雪30cmぐ...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • 道間違い
    2017年Y079 2018年1月23日

    基本的に臆病なので、ものすごく下調べをしていくためにそこまで深刻ではありません。 この時は巳ノ戸橋の改修が終わったばかりで、残雪の稲村岩尾根にトレースがないかもしれないとい...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 滑落事故
    2017年Y078 2018年1月23日

    NHK米子の「さわやかトレッキング教室」に参加のときです。リーダーは鳥取県山岳協会の会長、サブリーダーはその副会長。会員は20名程度でこれまで無雪期のトレッキング程度を月一回...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 冬の動山で道迷い
    2017年Y077 2018年1月18日

    ~遭難は朝起きたときから始まっている?!~ 当日朝予定より1時間位寝坊です。>遭難ポイント1(以下SPとします) 多少なりとも運転急ぐので、登山口を見逃して未除雪道路に突...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 島田娘、スリップ滑落
    2017年Y074 2018年1月18日

    子供の頃から登っていた地元の山、良くしている山である事から、アイゼンなど車の中に置いて行き、荷物を軽くして登る、朝一番のゴンドラに乗り、千畳敷駅に到着7時頃、外に出ると足元は...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • 春の妙義山中間道で打撲
    2017年Y049 2018年1月18日

    当日、朝のうち小雨。歩き始めの頃は曇り空。石門登山口より入山。第一石門を超えカニの横歩きに向かう途中の鎖場。岩が朝のうちの小雨で濡れた状態で、鎖が見つからず岩をよじ登ろうとし...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 夕暮れ間近の道迷い
    2017年Y040 2018年1月18日

    妻と二人で青木鉱泉に車で行き、駐車場から鳳凰小屋まで登攀、テン泊後翌日地蔵岳へ登頂し復路は御座石温泉へ。下山後に、妻を残し徒歩で御座石温泉から青木鉱泉へ車を取りに「山と高原地...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 雪渓にて滑落
    2017年Y039 2018年1月18日

    前夜上高地入りし小梨平にテント泊。翌朝出発し涸沢経由で穂高岳山荘へ到着。雪の状態は悪く腐って崩れやすく、ザイテングラードを下山する登山者もこわごわ下りている状態だった。かなり...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • 笠ヶ岳から笠新道下山中に道に迷った
    2017年Y038 2018年1月18日

    5月31日から6月1日の残雪期に単独で笠ヶ岳にテント泊で山行。初日は新穂高から小池新道を通り、大ノマ乗越に上がり秩父平、抜戸岳のルートで登った。2日目の笠ヶ岳から下山ルートは...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 初秋の奥秩父:鶏冠尾根で道迷い
    2017年Y036 2018年1月18日

    出発地の道の駅みとみからの出発が遅く10時頃となり、鶏冠尾根上部:鶏冠山より木賊山間はバリュエーションルートとなるが、木賊山山頂直下で18:00頃日没、ガスにまかれ、道迷いで...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 通いなれた残雪季春山道迷い
    2017年Y034 2018年1月18日

    通いなれた山、そしてルート。地形もかなり熟知しているつもりだったが、濃いガスの中勘頼りで歩いているうちに方向を間違ってしまった。多少の道間違いをしても大事に至らない自信があっ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 下山時ルートミス
    2017年Y031 2018年1月18日

    甲斐駒ケ岳黒戸尾根の日帰り山行の下山時、時間は14:30頃。刃渡りの鎖場を通過して間もなく、前方に下山する親子連れが見えたので、その後をしばらく歩いていたら親子連れが戸惑った...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 5月連休の会津駒ヶ岳で足首を骨折
    2017年Y026 2018年1月18日

    山頂手前で天候が悪化し、途中から引き返したため気力、体力十分な状態で下山中、急な斜面の上部で踏跡を見失い、立ち止まりルートを検索後目標方向に向かって一歩踏み出した。その一歩が...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • ホワイトアウト?
    2017年Y025 2018年1月18日

    分かりやすいルートで無理な行程でもなかったが、山頂に到着する直前から雲が出始め、他の登山者がいなくなったタイミングで吹雪になり完全に方向感覚がなくなった。 なんとなく登って...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 下山中のルート誤り
    2017年Y024 2018年1月18日

    高見石から硫黄岳まで縦走し赤岳鉱泉に下山中ルートを誤った。硫黄岳を出たのが15時を過ぎていたが雪道の下山であり1時間30分もあれば小屋に着けると予測して下山し始めた。かっての...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 経ヶ岳(福井)での滑落
    2017年Y021 2018年1月17日

    下山中に、牛岩の(急傾斜)トラバース部で50mほど滑落。 登りの7時ごろは同トラバース部は凍結してカチカチ状態で、12本爪アイゼンを装着して慎重通過で特に問題なかった。...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • 残雪期蝶ヶ岳道迷い
    2017年Y014 2018年1月17日

    蝶ヶ岳に登るのも、残雪期に登るのも、初めて。水1000ml、行動食は400kcal相当を持参。アイゼンなし、標準的夏山服装(長袖・長ズボン)。計画は08:00徳澤口~蝶ヶ岳~...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • 野伏山の頂上で下山路を見失い、下山出来ず。頂上でビバーク。
    2017年Y011 2018年1月17日

    3月お彼岸に、単独で野伏山に向かった。林道跡終点に10時頃に到着。春スキヤーもいて、踏み跡も明瞭であった。予想以上の登山者で、アイゼンも頂上直下迄不要であった。しかし、頂上直...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 東吾妻山で道迷い
    2017年Y010 2018年1月17日

    午後12時頃、浄土平から一切経山を経て、東吾妻山に登り、吾妻スカイラインを経て浄土平に下山中、残雪で下山路が不明瞭で目印になる赤布も無く、ルートを外してしまった。樹林帯の中で...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • リングワンダリング
    2017年Y006 2018年1月17日

     夏に予定されている7000m峰登山のトレーニングとしてクリヤ谷から錫杖を越えて笠ガ岳往復を目指した。錫杖までがメインだったので朝テント撤収後、快晴なのを良いことに、荷物をデ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 冬の石鎚山で滑落
    2017年Y003 2018年1月17日

    (旧い話で恐縮ですが)南国の石鎚山でも、冬は日本海からの冷たい風が当たるため、北壁の急峻な崖をトラバースするルート(通常の登山ルート)は氷雪上を登る。当時は体力はあるもののア...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 槍沢雪渓上で道に迷う
    2017年Y002 2018年1月17日

    50年ほど前の事件で申し訳ございませんが・・・・・ 東京在住の頃会社の山仲間3名と北アルプス槍ヶ岳を目指したときの体験です 夜行列車で出かけ上高地に早朝つき生憎の雨降りの中...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 深雪で体力消耗
    2016年Y911 2017年7月13日

    この日は天気が良く気温がグッと下がり登山口でマイナス11度、パウダースノー状態の雪道を登ることになりました。早朝からスタートしたので私がこの日最初のハイカーでした。前日の踏み...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • スノーシューで、急斜面を降りていた時、スピードが付いてしまい、小さな雪崩に巻き込まれて、ろっ骨を骨折した。
    2016年Y289 2017年7月11日

    小さな山で、天気も良く、昼間、スキー場のすぐ隣のたっぷりの雪でスノーシューを楽しんでいた。ガイドさんがまず、急斜面をシリセードで降りていった。しばらく待っていたが、声が聞こえ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 天候による視界不良中の行動
    2016年Y704 2017年2月24日

    谷川岳に登頂後肩の小屋に入る。同宿者1名のみ。翌日天候悪化のため沈殿決定するが同宿者は食糧燃料ともに切れたとのこと。自分の食糧計画を変更して分け合って停滞。 翌日も視界不良...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • 道間違え
    2016年Y715 2017年2月24日

    雪山初心者だったが、クリスマスに天狗岳から硫黄岳までの一泊二日の単独テント泊縦走を実施、予定どおり黒百合ヒュッテ前にテントで一泊し、万全の体調と装備で、心が震えるほど美しい燃...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 道に迷い遭難しそうになった事
    2016年Y849 2017年2月24日

    2014年7月12日(土)白川温泉の白川荘に宿泊し翌日、大日杉登山口より地蔵岳を経由して御坪から切合小屋に向かう途中の雪渓を横切るときに視界が悪く15m先が見えないくらいの濃...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 道迷い
    2016年Y696 2017年2月24日

    尾瀬沼から三平峠を越えて大清水に向かう途中、積雪で登山道が埋もれて不明瞭であったところ、先行者の足跡につられ、さらに誤った思い込みと判断で進んだ。 雪があるので斜面をどんど...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 道迷い
    2016年Y80 2017年2月24日

    GWに山仲間で気軽に山を楽しもうと草津白根山へ。ロープウェイで登り、コースタイムも短いため昼前下山予定。 残雪が残っていたが、短いため簡単な地図確認でメンバーも油断していた...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 路迷い
    2016年Y775 2017年2月24日

    2014年3月9日に日帰りで女房と九鬼山に行った。天気は晴れ。禾生駅から歩き九鬼山と御前山を経て猿橋駅まで歩く計画であった。九鬼山山頂から先はは雪が深くなってきたのでアイゼン...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 皇海山
    2016年Y730 2017年2月24日

    朝5時出発で庚申山荘から鋸十一峰を経て残雪の皇海山の往復をしたが、途中何度も道を間違え山小屋には20時半頃にたどり着くことになってしまった。 鋸山からは全くトレースのない残...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 赤岳、文三郎尾根からの道迷い
    2016年Y68 2017年2月24日

    曇天で停滞を決めていたが、偵察に出てそのまま満足な装備も持たずに地蔵尾根を登ってしまい、頂上から下降時に文三郎尾根の核心部を過ぎた辺りからの吹雪、ガスで道迷い。ザックも小型デ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 残雪上の道迷い
    2016年Y885 2017年2月24日

    調子よく歩いていたが、残雪が多いところで方向を見失った。足元にはたくさんの足跡があるが、どこへ向かう足跡か、迷っている足跡かもわからず、見える範囲に人影もなくなった。ふと足元...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 残雪期での足跡を頼り過ぎてルートを間違えた。
    2016年Y327 2017年2月24日

    まだ夏道が残雪の下にあり、久しぶりにこのルートを歩いていたが、何気なく足跡を追って下って行ったら沢筋に出てしまって、間違えたことに気がついた。 沢は雪解け水が流れていて、川...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 雪山単独行、ルート見失ない
    2016年Y310 2017年2月24日

    1日目に何人かの方々に会いましたが、甲武信小屋に着いた時には、全ての方が日帰りらしくテント場に一人きりでした。 一晩明けると夜どうし吹いてた風のお陰で踏み跡がほぼ消えていま...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 道迷い
    2016年Y538 2017年2月24日

    雪の中での行動で思っていたより時間がかかり、当初の予定とは違うが登りで使ったことのあるルートを下山路に選んだ。 雪上にトレースがついており、自分の記憶とも一致していたのでそ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 残雪時の道迷い
    2016年Y206 2017年2月24日

    赤坂山は初めてで、4月に残雪が多いことは全く想定外。赤坂山から三国山に向かう途中、残雪に加えて、前日の降雪により踏み跡を見失い、方向が判らなくなった。 周囲をうろうろさまよ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 道迷い、下山中
    2016年Y827 2017年2月24日

    残雪期で積雪は膝まであった。無雪期に二度ほど六つ石山の頂上往復を経験していた。ピッケルとアイゼンは着用していた。 ルートは通常の登山道をたどる。途中ところどころに森林作業用...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 一時的な道迷い
    2016年Y947 2017年2月24日

    御池ロッジから燧ヶ岳、沼山峠、御池へと日帰りの予定で単独で登山。熊沢田代までは順調でしたが、途中から小雨模様となり、濃霧で 前方が良く見えずおまけに2.0m位の残雪が硬く締...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 雪山で道迷い
    2016年Y280 2017年2月24日

    イン谷口から金糞峠を経て堂満岳にて昼食後 下山ルートを誤りルンゼ方面へ急坂を1時間下山して止まる 。午後二時からピークへ登り返してピストンルートで下山した。ヘッドランプをつけ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • BCスキー下山時のルートミス
    2016年Y839 2017年2月24日

    BCスキーで山頂から滑降。ルートである尾根を外し谷に下降した事に気付くが、登り返しが面倒だったので、そのまま下降。谷が狭まり、それ以上下れなくなった。右手の尾根がルートなので...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 道迷い
    2016年Y315 2017年2月24日

    山形県側から、天元台スキー場のリフト経由で登山開始した。降雪のなか踏み後がない中、ラッセルを繰り返し何とか稜線まで出たものの、予想の二倍の時間を消費。GPSを頼りに山頂を目指...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 登山道コース間違い
    2016年Y881 2017年2月24日

    奥多摩・大岳山の帰り道で奥ノ院巻道を利用している時に、コースを誤り迷い込んでしまいそうになりました。 それは、奥ノ院ピークの巻みちだったのですが、極端な下り道を進むうちに、...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • ルート間違い
    2016年Y532 2017年2月24日

    御在所山頂にて昼食を摂り、来た道とは別のルートを選択しました。地図を見ながら順調に進んでいましたが・・途中から崖崩れのために踏み跡がなくなり、前方に見えたマーカーがあったので...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 道迷い
    2016年Y256 2017年2月23日

    2日目、天候も良く、5:30北鎌沢出合出発。 先行者(若い姉さん二人組と中年夫婦)がいましたが、体力の無さから置いて行かれ、結局、これ以降の全行程、全て自力でルートファイン...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 雪渓滑落
    2016年Y817 2017年2月23日

    もう30年も前のことで記憶が薄れてきているが、仕事上の疲れがある中での山行であった。注意力が鈍っていたのだろう、凍った踏みあとに足を取られ滑落。懸命にピッケルで停止動作を試み...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 北アルプス  滑落事故
    2016年Y774 2017年2月23日

    涸沢にテント泊した翌朝、晴天の中5時に北穂高岳に向かって北穂沢を登って行った。途中7時30分頃標高3000m付近で、突然鳴った携帯電話を操作している時手袋をしていたため取り落...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 雪渓滑落
    2016年Y896 2017年2月23日

    室堂~裏劔~下ノ廊下~黒部ダムを3泊4日。 初日は雨.午後11:00に室堂を出発し.真砂沢ロッヂに向かいました。 事前の情報収集により.劔沢小屋ではアイゼンの貸し出しをし...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 雪のトラバースをノーアイゼンで突っ込み、滑落未遂
    2016年Y901 2017年2月23日

    ゴールデンウィークに中房温泉から燕岳、大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳を経て上高地を目指す縦走をした。縦走3日目、常念岳を越えると蝶槍方面には雪はほとんど残っておらず、すれ違った人は...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 雪の後のぬかるみで滑って斜面を後向きに一回転
    2016年Y195 2017年2月23日

    何でもないトラバース山道で、転ぶときの姿勢によっては踏みとどまれないことを実感しました。(具体的には、高巻きのトラバース道で雪の後のぬかるみで歩きながらサングラスをしまおうと...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 滑落
    2016年Y675 2017年2月23日

    降雪翌日の快晴。西丹沢自然教室からつつじ新道を檜洞丸へピストン。「さて下山は木道を終えたベンチで軽アイゼンを装着。慎重に下り始めた。ゴーラ沢上部,北斜面を枝沢をトラバース気味...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 下山時の一般登山道での転落
    2016年Y676 2017年2月23日

    コース:日向大谷→清滝小屋(泊)→両神山→八丁峠→坂本 夜半に降った雪が鎖に凍り付いていて、慎重に登降を繰り返し、無事、八丁峠に到着。緊張の連続の鎖場の登降から解放されホッ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 3101mの山頂よりスキー滑走中に転倒し滑落、左足前十字靭帯を断裂し長野県警ヘリによって救助されました。
    2016年Y169 2017年2月23日

    山頂3101mから約40度の南東斜面をスキーにて50mほど滑走したところ、サンクラストした斜面を割って左側面からアイスバーンに激突し、その衝撃により意識不明となり滑落してしま...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 雪渓トラバース中の滑落
    2016年Y634 2017年2月23日

    家内と2人で、一ノ沢まで自家用車ではいり、蝶ヶ岳から常念岳縦走を計画した。2007年は例年と比べ残雪が多く、標高2000m以上はたっぷりと残雪が残っていた。蝶ヶ岳ヒュッテの主...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 雪山での滑落未遂
    2016年Y851 2017年2月23日

    GWの残雪期に、常念岳→燕岳の縦走を計画。初日の常念岳登頂、二日目午前の大天井岳登頂まではお天気にも恵まれ、若干の遅れはあったものの順調でした。 昼食後、大天井岳の残雪期は...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • ホワイトアウト時の雪渓トラバース
    2016年Y925 2017年2月23日

    2010年7月末、石転び沢を登って2泊3日で飯豊山に登り往復する山行計画を立て、仲間3人と山麓の小屋に前泊しました。夜から降り出した雨と落雷で石転び沢を登るのは危険と判断し、...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 低山雪山滑落
    2016年Y258 2017年2月23日

    昼過ぎ、山頂から大倉尾根の下山を始め、少し下った所で、雪の表面が融けアイゼンとストックが効かず、滑落。当初頭が下で仰向けの態勢で滑落し、途中の木で止まろうと試みたが失敗、体の...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 雪庇踏みぬき
    2016年Y710 2017年2月23日

    山頂で日の出の写真を撮影後、下山途中の撮影ポイントで、雪庇の話を同行者にして「ここまでは大丈夫」と言って、ピッケルを指したら、自分の後ろから雪が崩れ、転落した。踏み跡が自分の...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
  • 踏み外しによる滑落
    2016年Y664 2017年2月23日

    ゴールデンウィークの残雪の独標から下山を開始した直後(時間は12時頃)、幅が1m弱、小ピークをトラバースする右側が切れ落ちた場所(上から見た角度はルートから15mぐらいまでが...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
  • 普賢岳から三国岳間での滑落事故
    2016年Y217 2017年2月23日

    うっすらと熊笹の上に降り積もった白い雪を掻き分けるように男の体は滑ってゆく。大柄な体は容赦なく雑木に打ち付けられてては跳ね返されている。ザーという擦過音の間にドン・ボクッ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)