登山の知識&ヒヤリハット
登山者の主体的な学びを支援する学習サイト by 日大工学部 嶌田研究室

登山の知識&ヒヤリハット

ヒヤリハット検索

ヒヤリハット新着

全て見る
  • グランドフォール
    2024Kinny 2024年12月29日

    兜山 はじめの一歩にて1ピン目を取ったのちフォール。ビレイが墜落をキャッチせず、グランドフォールとなった。幸い、頭部裂傷のみで、済んだ。登攀グレードではビレイの経験値は図れな...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    このヒヤリハットへの学習レポートはまだ投稿されていません。

  • 25mピッチと35mピッチを50mシングルでつないでしまった
    2024Kinny 2024年12月22日

    「11のクラックがあるから難しいだけど、白亜スラブのフォローをやってくれないかな」と先輩が持ちかけてきてくれたのは、小川山のアルバイトから帰った9月。しかし、白亜スラブ私の技...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    このヒヤリハットへの学習レポートはまだ投稿されていません。

  • リードソロでの墜落
    2024Kinny 2024年12月21日

    小川山ストリームサイドでリードソロの人が墜落したのを目撃した。LoveorNothingという課題のリードソロをしていたクライマーが墜落し、グランドフォールした。「大丈夫です...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    このヒヤリハットへの学習レポートはまだ投稿されていません。

全て見る

学習レポート&コメント新着

全て見る
  • クレヨンしんちゃんの怨念とユーモアが交錯する死の世界への誘いこみ瞬間金縛りからの転倒事例。
    2017年Y112 2018年2月26日

    私の所属しているトレッキング同好会約25-30名の隊であったが、荒船山頂に登った帰りの下山中の、下り傾斜の自然道を小股にステップを踏んで、普通に右脚を後方から前に出す際に、草...

    レポート数(2)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:editor■投稿日:2021年10月13日■要因分析:テスト■対策・学んだこと:■振り返り結果:

  • 晩秋の天狗塚で濃霧による道迷い。
    2017年Y128 2018年1月23日

    登山口から天狗峠に向かうまでは、晴天の快適な登山でしたが、天狗峠に到着した頃からガスが発生してきて、山頂直下の急登に差し掛かった頃にはかなりの濃霧に包まれました。 急いで山...

    レポート数(8)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20191107■投稿日:2020年1月27日■要因分析:ヘッドライト、地図、コンパス、GPS山の天気予報、登山ルートを確認しておくべきだった。晴れヘッドライト、地図、コンパス、GPS濃霧(一時)■対策・学んだこと:登山中に、濃い霧に包まれ、視界が非常に悪くなったこ...

  • 那須岳
    2016年Y413 2017年7月13日

    那須岳の朝日岳頂上からひょうたん池を回り茶臼岳を一周して頂上を目指すルートでしたが、途中 日の出を楽しむ予定で4:00登山開始。 未明まで雨予報で、徐々に回復に向かうとの...

    レポート数(9)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20191107■投稿日:2020年1月27日■要因分析:ひょうたん池を経由して、茶臼岳の周りを一周して下山天気が変わりやすい雨具を着た状態での登山開始すでに雨が降っていた天気が回復することなく、雨、風が強まり一時は嵐に■対策・学んだこと:自分が那須岳に登った時も、...

全て見る