登山の知識&ヒヤリハット
登山者の主体的な学びを支援する学習サイト by 日大工学部 嶌田研究室

登山の知識&ヒヤリハット

ヒヤリハット記事 検索条件設定/確認

ヒヤリハットで疑似体験

雪のトラバースをノーアイゼンで突っ込み、滑落未遂

2017年2月23日印刷
発生日 2014年04月30日
体験者名 2016年Y901
登山地域 北アルプス、表銀座縦走路、常念岳南
登山概要

■パーティ人数:2
■山行スタイル:個人山行
■宿泊:テント泊
■登山内容:縦走
■天気:曇り

ヒヤリハットタイプ

■対応(解決種別):[救助要請(山小屋・他登山者)]
■場所:[縦走/斜面]
■原因(人):[バランスを崩した]
■原因(コース/環境):[雪・氷/雪が思ったより硬く]
■怪我の程度:[無傷]
■怪我の部位:[―]
■滑落した瞬間の対応:[行わなかった]
■滑落距離:[2m]

ヒヤリハット本文

ゴールデンウィークに中房温泉から燕岳、大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳を経て上高地を目指す縦走をした。縦走3日目、常念岳を越えると蝶槍方面には雪はほとんど残っておらず、すれ違った人は蝶ヶ岳からアイゼンなしで来たと言う。岩の上をアイゼンで歩くのは不快なのでアイゼンを外し、樹林帯に近づいてきたのでピッケルをストックに持ち替えた。すると、5m程度の雪が付いた急斜面のトラバースが現れ、そのまま通過しようとしたところ、雪が思ったより硬く滑ってしまった。アイゼンもピッケルもしまっているので、雪の上で止まる手段がなく、2m程度下のハイマツに当たって止まった。トラバース後半は斜面の下にハイマツがなく、止まらずにどこまでも滑り落ちてしまったと思うとぞっとする。幸いけがはなく、翌日に上高地に到達できた。

要因分析
装備や外的要因の分析(3×3要因分析表)
装備
コース
山の状況
装備
コース
山の状況
装備
スコップや冬用のシュラフなど、普段より重い装備だった。
コース
山の状況
登山者自身の内的要因分析(技術、知識、体力、経験等)3×5登山者分析表
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他
雪山の経験はメンバーとともに4回、縦走は初めてだった。
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他
アイゼンを用いた岩と雪のミックスでの下りは、時間がかかってしまっていた。
対策

少しでも雪が残っていれば、横着せずにアイゼンを履く。

学びの場

ヒヤリハット体験への学習レポートを書き込んだり、学習レポートへコメントをつけたりしてみんなで対策を考えましょう。
※学習レポートの書き込み及びレポートへのコメントの投稿はログインユーザのみ利用可能です。

新しい学習レポートを書き込む
(ログインユーザのみ利用できます)