登山の知識&ヒヤリハット
登山者の主体的な学びを支援する学習サイト by 日大工学部 嶌田研究室

登山の知識&ヒヤリハット

ヒヤリハット記事 検索条件設定/確認

ヒヤリハットで疑似体験

転落

2017年2月23日印刷
発生日 2016年01月09日
体験者名 2016年Y875
登山地域 赤岳
登山概要

■パーティ人数:4
■山行スタイル:山岳会やサークル、クラブの山行
■宿泊:山小屋泊
■登山内容:山頂往復
■天気:晴れ

ヒヤリハットタイプ

■対応(解決種別):[救助要請(山小屋・他登山者)]
■場所:[不明/岩場]
■原因(人):[道具/アイゼンを岩に引っ掛けて、スリップ転倒]
■原因(コース/環境):[-]
■怪我の程度:[無傷]
■怪我の部位:[―]
■滑落した瞬間の対応:[リスク回避行動を行った/直ぐに反転し、自力でガッツリと止まった]
■滑落距離:[2m]

ヒヤリハット本文

赤岳文三郎尾根。岩場少し手前の斜面。リーダーがアイゼンを岩に引っ掛けて、スリップ転倒し、2m落ちた。止まらなかったら、ロープがつながっていた私も落ちたかもしれない。リーダーは直ぐに反転し、自力でガッツリと止まった。(さすが海外経験もあり、訓練積んでいる)私は条件反射で、ロープをつかんで止めようとしてしまった。耐風姿勢取るか、ザイルを岩に引っ掛けるか、反対側に落ちて巻き込みをふせがなければいけなかったようで、怒られた。でも必死になるとできないと思った。”

要因分析
装備や外的要因の分析(3×3要因分析表)
装備
コース
山の状況
装備
コース
山の状況
装備
コース
山の状況
登山者自身の内的要因分析(技術、知識、体力、経験等)3×5登山者分析表
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他
経験豊富なメンバーだったので、心配することはなかった。
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他
まさかの転落で、山部の報告会で、同行しなかったメンバーからも、あいつが落ちたのかと驚きを隠せないようであった。私は入部したばかりの初心者なので凄い経験をしたと思っている。
対策

相手がベテランであっても、知識を身に付け、体力技術を上げないと迷惑かけると思い、月2回はどんなに低い山でも出かけるようにしている。

学びの場

ヒヤリハット体験への学習レポートを書き込んだり、学習レポートへコメントをつけたりしてみんなで対策を考えましょう。
※学習レポートの書き込み及びレポートへのコメントの投稿はログインユーザのみ利用可能です。

新しい学習レポートを書き込む
(ログインユーザのみ利用できます)