登山の知識&ヒヤリハット
登山者の主体的な学びを支援する学習サイト by 日大工学部 嶌田研究室

登山の知識&ヒヤリハット

ヒヤリハット記事 検索条件設定/確認

ヒヤリハットで疑似体験

剱岳北方稜線で道迷い

2018年1月23日印刷
発生日 2017年10月12日
体験者名 2017年Y099
登山地域 剱岳
登山概要

■パーティ人数:1人
■山行スタイル:個人山行
■宿泊:山小屋
■登山内容:縦走
■天気:霧

ヒヤリハットタイプ

■解決種別:自力下山
■登山計画時にそのリスクに対する検討を行ったか:少しした
■行動中にリスク回避や軽減が行えたか:少しした

ヒヤリハット本文

仙人池小屋から室堂までの縦走を予定していたが、単独で初のルートのため、当日天候が悪化した場合は中止を決めていたが、曇りのため決行。しかし、稜線に出た時には既に霧の状況。雪渓を登り小窓のコルでは、戻ることも可能であったが、何とかなると勝手に思い進むことに。結果的に長次郎のコルと剱岳直下でルートを見失う。何度か沢を下りたが踏み跡が途絶えたため、踏み跡を頼りに登り返すうちに、ルートを偶然発見、九死に一生を得る。GPSを稼働させて見たが、地図を事前にダウンロードしていなかったため、電波が入らずにダウンロードできず、相当焦った。剱岳直下にいる事さえわからなかった。霧の状況ではルートを見つけることも相当困難で、踏み跡しか頼るものが無かった。

要因分析
装備や外的要因の分析(3×3要因分析表)
装備
スマホに地図を事前にダウンロードすべきであった
コース
山の状況
装備
コース
山の状況
天気を優先して確実に晴れる日が前日であったが、山小屋が一杯で予約が入れられず、山小屋営業最終日に決行する運びとなった。天気を優先すべきであった。
装備
コース
山の状況
登山者自身の内的要因分析(技術、知識、体力、経験等)3×5登山者分析表
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
霧が出た時に引き返す英断が必要であった。
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他
対策

地図を事前にダウンロードすべきであった。天気を最優先にすべきであった。

学びの場

ヒヤリハット体験への学習レポートを書き込んだり、学習レポートへコメントをつけたりしてみんなで対策を考えましょう。
※学習レポートの書き込み及びレポートへのコメントの投稿はログインユーザのみ利用可能です。

新しい学習レポートを書き込む
(ログインユーザのみ利用できます)