登山の知識&ヒヤリハット
登山者の主体的な学びを支援する学習サイト by 日大工学部 嶌田研究室

登山の知識&ヒヤリハット

ヒヤリハット記事 検索条件設定/確認

ヒヤリハットで疑似体験

体調不良

2018年1月17日印刷
発生日 2009年08月11日
体験者名 2017年Y018
登山地域 北穂高岳
登山概要

■パーティ人数:3~5人以上人
■山行スタイル:個人山行
■宿泊:山小屋
■登山内容:山頂往復
■天気:晴れ

ヒヤリハットタイプ

■解決種別:自力下山
■登山計画時にそのリスクに対する検討を行ったか:しなかった
■行動中にリスク回避や軽減が行えたか:しなかった

ヒヤリハット本文

夜勤明けで睡眠不足の中、無理して登山に出掛けた。涸沢までの道中でバテてしまい、涸沢に着いた時には水を飲んでも吐きそうな位だった。 食べ物を体が受け付けなくなり、歩くのに精一杯なのに仲間がそのまま北穂高岳まで登るというので、無理をして一緒に上がってしまった。 仲間もコースタイムが3時間なら登りきれると甘く考えていたため、涸沢から上がきつい登りなのにも関わらず、計画性も何もなく当初の予定は涸沢泊まりのはずを変更したため、登っている途中で動けなくなり、意識もうろうとしながら、自力で北穂小屋に何とかたどり着いたものの、涸沢小屋で待っているとなぜ言えなかったのか、と後悔している。 仲間2人も結局はバテて、コースタイム3時間と甘くみていたが5時間以上かかってしまい、小屋到着は17時近かった。天候に恵まれたから大事に至らなかったものの、雷にでも遭っていたら、3人とも遭難していただろうと思う。 その前年に戸隠で道迷いによる遭難をしたにも関わらず、翌年も無理な山行をしたことで、それ以降はなるべくツアー登山に参加するようにしている。

要因分析
装備や外的要因の分析(3×3要因分析表)
装備
コース
北穂高岳から奥穂高岳への縦走を計画していたが、レベルを十分に理解していなかった。
山の状況
装備
コース
山の状況
装備
コース
山の状況
登山者自身の内的要因分析(技術、知識、体力、経験等)3×5登山者分析表
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
夜勤明けで睡眠不足だったので、不安が大きかった。
リスク低減行動の継続的実践
その他
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
途中から気分が悪くなったが、仲間にその旨を伝えても、特に心配してくれず、天候が良いという理由だけで、計画変更無理して登山を継続した。
リスク低減行動の継続的実践
その他
対策

登山レベルが自分の力量に合っているかを調べて、不足していると思われる山はガイドの付いているツアーを探して参加するようにした。 体調不良だと思ったら、無理せず予定変更して手前の小屋に宿泊するようにし、無理に山頂を目指すことをやめた。

学びの場

ヒヤリハット体験への学習レポートを書き込んだり、学習レポートへコメントをつけたりしてみんなで対策を考えましょう。
※学習レポートの書き込み及びレポートへのコメントの投稿はログインユーザのみ利用可能です。

新しい学習レポートを書き込む
(ログインユーザのみ利用できます)