Scan the QR Code

墜落

2017年2月23日

 

発生日2004年09月30日
体験者名2016年Y133
登山地域奥多摩 つづら岩

 

 

登山概要

■パーティ人数:4
■山行スタイル:個人山行
■宿泊:日帰り
■登山内容:岩登り
■天気:晴天

 

ヒヤリハットタイプ

■対応(解決種別):[救助要請(山小屋・他登山者)]
■場所:[下り/岩場]
■原因(人):[バランスを崩した/ロープ回収のため東面壁でフリーソロで取り付いたときに転落]
■原因(コース/環境):[石・岩]
■怪我の程度:[重症(行動不可)/骨折]
■怪我の部位:[頭/足]
■滑落した瞬間の対応:[行わなかった]
■滑落距離:[10m]

 

ヒヤリハット本文

練習後下山準備のため、ロープ回収に東面壁に向かった処、同行者1名がフリーソロで取り付き、10Mくらい落下。目撃者がいないため、本人談。 ロープ回収後登山道下、3Mくらいで発見。触手により骨折、打撲箇所を診て左脚首あたりと断定。骨盤などに損傷なしと判断。携帯がつながらないため、2人で担ぎおろし、車で麓の消防へ搬送。救急隊により青梅の病院へ。下山から病院まで4時間位と記憶している。怪我は、左脚腓骨骨折、臀部打撲、頭部軽裂傷。約2週間位で退院。 事故時、一人だとうろたえてしまうが、仲間がいると冷静になれると思う。自力下山まで、支持のやり取りで割りと早く下山できたと思う。後の対策として、大人子供関係なく、目を離すときは厳重注意が必要。場所によりセルフビレイが必要。実施するようになった。    当時の記憶が少々薄れて、詳細でなく申し訳ありません。救助の大変さが、身にしみた1件でし た。

 

要因分析

 

装備や外的要因の分析(3×3要因分析表)

 計画時出発直前行動中
装備
コース
山の状況

 

登山者自身の内的要因分析(技術、知識、体力、経験等)3×5登山者分析表

 計画時出発直前行動中
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他

 

対策

意欲ある者への注意。目を離す時厳重注意。セルフビレイの徹底。