登山の知識&ヒヤリハット
登山者の主体的な学びを支援する学習サイト by 日大工学部 嶌田研究室

登山の知識&ヒヤリハット

ヒヤリハット記事 検索条件設定/確認

  • 雪渓にて滑落
    2017年Y039 2018年1月18日

    前夜上高地入りし小梨平にテント泊。翌朝出発し涸沢経由で穂高岳山荘へ到着。雪の状態は悪く腐って崩れやすく、ザイテングラードを下山する登山者もこわごわ下りている状態だった。かなり...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20181010■投稿日:2018年9月18日■要因分析:■対策・学んだこと:■振り返り結果:

  • 春山登山で足負傷
    2017年Y050 2018年1月18日

    初心者2名、経験者2名で登山。初心者に合わせ、登りの標高をなるべく少なくしたヤビツ峠から登山開始。 初心者は登りの始めからかなりの疲労困憊、20分歩いて5分休憩といった、か...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:u274000■投稿日:2018年6月25日■要因分析:ライトの不備コースとしては標高差700mほどの初心者向けにしたコース。天気の確認をしたか。登山時、霧が発生しペースダウン。下山時は雨も降り始めていた。■対策・学んだこと:■振り返り結果:

  • 夏山最後 登山靴の不具合
    2017年Y130 2018年1月23日

    北アルプスは燕、常念と経験し3座目でした。元々体が細く(体重が45kg超えた事が無い)足の筋肉も覚束ない感じでした。縦走やテン泊を仲間内で話し合い、それに見合った(ザックの容...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:u274000■投稿日:2018年6月21日■要因分析:靴の手入れが事前にできていなかったように見受けられます。長時間の登山前などはきちんと点検・手入れをした方がよいと思います。右足首が痛くなった際に、パーティーメンバーに一声かけ休憩し足首の状態を確認するとよかった...

  • 下山途中での転倒
    2016年Y263 2017年7月11日

    11:30頂上での昼食後、これから下山を始める際に同行していたメンバーより「少し時間に余裕があるので、別のルートで下山しよう」と提案がありました。 前日は雨で少し滑りやすか...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:u274000■投稿日:2018年6月18日■要因分析:雨の影響で滑りやすいことを視野に入れてストックなどを準備すべきであったと考える。登山と下山のコースをあらかじめ決めておいてその計画通りに登山を行なうべきと考える。前日の雨で足元が滑りやすくなっていることが考えら...

  • 山小屋トイレにて、夜8時頃メンバーの1名が脳内出血で倒れる
    2016年Y282 2017年7月13日

    涸沢カールの紅葉登山に出発し、初日は徳澤園に宿泊、二日目は13時過ぎに涸沢カール山小屋に到着。小屋および周辺でのんびり紅葉を楽しんだ後、夕食を終え20時消灯少し前に全員トイレ...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20170014■投稿日:2018年1月10日■要因分析:■対策・学んだこと:■振り返り結果:

  • 一緒に登っていた友人が呼吸苦を訴えた
    2016年Y858 2017年7月13日

     登山2日前に立山に到着し、ホテルに滞在。当日は、ガイド、友人(N)(30代、女性、気管支喘息の既往あり)、私(Y)(健康)の三名で一の越~雄山~雷鳥沢の予定で登山開始。雄山...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20170014■投稿日:2018年1月10日■要因分析:■対策・学んだこと:■振り返り結果:

  • 体調不良による下山困難
    2016年Y211 2017年7月13日

    朝方雨で天気回復待ち、その後雨もあがり登山開始。多少スタートが遅かった為山頂手前で下山する他のパーティとすれ違い我々が最後に。山頂への最後のよじ登りで足に軽い痙攣。山頂での昼...

    レポート数(2)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20170014■投稿日:2018年1月10日■要因分析:脱水症状対策のサプリ・薬の携行が必要であると感じました。■対策・学んだこと:■振り返り結果:

  • 濁流の一ノ沢
    2016年Y906 2017年7月13日

    前々日中房温泉を出発し燕岳(燕山荘)泊~大天井岳(大天荘)休憩~常念岳(常念小屋)泊にて一ノ沢下山予定にて山行。1日目天気は曇り、2日目曇り時々雨にて縦走後常念岳登山予定が雨...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20170014■投稿日:2018年1月10日■要因分析:沢沿いのコースは、雨の時には避けたいですね。■対策・学んだこと:■振り返り結果:

  • 低体温症
    2016年Y674 2017年7月13日

    2回目の北アルプスでしたが、近くの低山を複数回登山してある程度の登りには自信があった。 天候も今一歩はっきりしない天気でしたが、せっかく来たのと普段晴れる事が多かったので登...

    レポート数(3)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20170014■投稿日:2018年1月10日■要因分析:防水透湿性の高い雨具の準備ツェルト・エマージェンシーシートの準備★火器を携行していたことは良い事だと思います。即撤退するのも大事ですね。逃げ足の速い山屋は生き延びます!■対策・学んだこと:■振り返り結果:

  • 沢の急激な増水
    2016年Y699 2017年7月13日

    夏としてはやや強い寒気が上空に入っていて、大気の状態が不安定だった。沢を詰めていたが、午後から降り出した雨がなかなか止まず、暗くなる前にツエルトを張ってビバークした。その後も...

    レポート数(2)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20170014■投稿日:2018年1月10日■要因分析:■対策・学んだこと:私は福島と新潟の県境にある、早出川ガンガラシバナにて夜増水に遭いました。増水の勢いと脅威は本当に怖いですね。その時は不覚にも水流横で焚火をしていましたが、慌てて荷物と火種を持って、一段高い...

  • 椎間板ヘルニアの再発
    2016年Y92 2017年7月13日

    三股山荘から双六小屋に向かう途中午、午後2時少し前。靴紐が緩んでいたのを見つけ、締め直そうと屈んだときに、ビビビッと電気の走るような痛さに、「この山中でどうしよう」と青ざめま...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20170017■投稿日:2017年12月28日■要因分析:山小屋泊の装備。市販の鎮痛剤あり毎日10時間近いコースタイムとり。なだらかで歩きやすい稜線市販の鎮痛剤使用。 山岳診療所からの処方薬。■対策・学んだこと:自分も下山中に腰ではありませんが靴紐が緩んでいたせい...

  • 一般登山道で骨折
    2016年Y66 2017年7月11日

    我々夫婦で四阿山の一般登山道をハイキング中、急登区間で老夫婦が立ち止まっているのを発見。時刻はお昼の12時頃。初老男性が足首を痛めていて歩けないとのこと。単なる転倒が原因らし...

    レポート数(2)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20170017■投稿日:2017年12月23日■要因分析:無線より携帯、スマートフォンは必須。骨折(捻挫)部分を固定にバンダナを使用。テーピングテープは所持なし。危険個所ではなく単なる急登のルート。 樹林帯でヘリ救助困難。10分ほどで稜線の草地にでる場所あり。ヘリ...