ヒヤリハット記事 検索条件設定/確認
キーワードで探す
カテゴリで探す
ヒヤリハットで疑似体験
発生日 | 2015年11月 |
---|---|
体験者名 | 2016年Y148 |
登山地域 | 吾妻連峰・家形山 |
登山概要
■パーティ人数:2
■山行スタイル:個人山行
■宿泊:日帰り
■登山内容:縦走
■天気:小雪~曇り
ヒヤリハットタイプ
■対応(解決種別):[救助要請(山小屋・他登山者)]
■場所:[下り/一般登山道]
■原因(人):[バランスを崩した]
■原因(コース/環境):[木/木の枝に乗った足が滑り]
■怪我の程度:[重症(行動可)]
■怪我の部位:[腕/肩]
■転倒した瞬間の対応:[行わなかった]
■転倒距離:[不明]
ヒヤリハット本文
家形山を周回して下山中、間もなく林道に出る緩やかな砂利混じりの登山道で、砂利に隠れていた濡れた木の枝に乗った足が滑り、足払いを掛けられたように転倒した。後ろを歩いていた同行者からは、「身体が宙で真横になっていた」と言われた。左半身から落ち、下腕と肩を強打した。自力でクルマまで歩き下山はしたが、左腕が水平から上がらない(上げようとすると激痛)状態が半年以上続いた。整形外科では、肩関節の膜が傷ついたとの診断で服薬を続けた。ほぼ一年が経ったが、まだ違和感や軽い痛みがあり、モノの上げ下げに不自由することがある。
要因分析
装備や外的要因の分析(3×3要因分析表)
装備 | |
---|---|
コース | |
山の状況 |
装備 | |
---|---|
コース | |
山の状況 |
装備 | |
---|---|
コース | |
山の状況 |
登山者自身の内的要因分析(技術、知識、体力、経験等)3×5登山者分析表
楽観的・希望的な解釈 | |
---|---|
調査・観測結果に基づくリスク対策行動 | |
安全最重視の行動 | |
リスク低減行動の継続的実践 | |
その他 |
楽観的・希望的な解釈 | |
---|---|
調査・観測結果に基づくリスク対策行動 | |
安全最重視の行動 | |
リスク低減行動の継続的実践 | |
その他 |
楽観的・希望的な解釈 | |
---|---|
調査・観測結果に基づくリスク対策行動 | |
安全最重視の行動 | |
リスク低減行動の継続的実践 | |
その他 | 濡れた枝で滑ることは承知していたが、緩やかな斜度と、もうすぐクルマに着くことで少し早足になっており、さらに下山間近で注意力が散漫になっていたこと等が原因と思う。 |
対策
平坦な道でも、下山間際でも油断せず路面の状況などを確かめて歩く。
学びの場
ヒヤリハット体験への学習レポートを書き込んだり、学習レポートへコメントをつけたりしてみんなで対策を考えましょう。
※学習レポートの書き込み及びレポートへのコメントの投稿はログインユーザのみ利用可能です。
新しい学習レポートを書き込む
(ログインユーザのみ利用できます)